US:アップル、四面楚歌の最新テクノロジー企業となる
米政府の新たな訴訟が、アップル社のアイデンティティの核心をどれだけ突いているかを理解するために、まず同社のファン層について考えてみよう。アップルはハイテク・ブランドとして独自の地位を築いている。
私はこれまで多くのアップルのイベントを、バーチャルでも直接でも見てきたが、私たちジャーナリストがいつも眉をひそめてしまうのは、どんなに小さな、あるいは漸進的な新機能が発表されるたびに、会場から歓声が上がることだ。新しいハードウェア製品が発売されると、アップルの従業員は店の外で儀仗隊を結成し、最初の購入者に拍手を送る。人々はアップルの特徴的なフルーツロゴのタトゥーを入れる。
「アップルは奇妙な麻薬のようなもので、満足することができない」とリアンダー・カーニーは2006年の著書『The Cult of Mac』で書いている。アップルが木曜日の声明で述べたように、この「奇妙な薬物」あるいは「魔法のような体験」こそが、現在非難を浴びているものなのだ。これまでのところ、アップルの理念はビジネスモデルとして大成功を収めている。この記事を書いている時点で、アップルの企業価値は2兆6,000億ドルに達している。
分析会社CCSインサイトは、2023年の直近3カ月間に北米だけで購入されたスマートフォン端末の72%がiPhoneだったと推定している。サムスンが25%を占め、その他の携帯電話事業者はわずか3%にとどまった。アップルの大きなセールスポイントのひとつは、プライバシーとセキュリティを重視していることだ。しかし問題は、競合他社を締め出すことでこれを達成できるかどうかだ。
木曜日に提出された米国司法省の大規模な訴訟によると、巨大ハイテク企業はスマートフォンの違法独占を企てた。アップルは日常的にウェブトラッカーをブロックしている。ウェブユーザーにとっては苛立たしいことだが、他のデジタルビジネスにとっては重要な収益源でもある。
また、アップルは「壁に囲まれた庭」を運営している。つまり、すべてのアップル製品はシームレスに連動し、すべてのアプリ、支払い方法、オペレーティングシステムのアップデートは、巨大ハイテク企業によって審査され、承認される。事実上、クローズドなエコシステムであり、それが安全性を保っている。しかしアップルは、その見返りとして潜在顧客という巨大なマーケットプレイスへのアクセスが得られるという。
音楽ストリーミング・プラットフォームのスポティファイと、フォートナイトを制作するエピック・ゲームズは、この件に反対の声を上げた2大商業的有名企業である。フォートナイトはApp Storeから削除された:Spotifyは、おそらく数百万人のiPhoneベースの加入者を抱えているため、ここまではしていない。
アップルのスマートフォン最大のライバルはグーグルのアンドロイドだが、アンドロイドはもっと広大な問題を抱えている。そのオペレーティング・システムは、長年にわたって様々なメーカーが製造した何十種類ものデバイスで動作しなければならない。その結果、消費者により多くの選択肢を提供することになり、必然的に安全性も低くなる。米司法省(DOJ)だけが、アップルのユニークな立場を詳しく調べようと決めているわけではない。これまで2度、巨大ハイテク企業は非常に不本意ながらその門を開いた。
最近、欧州の他のアプリストアへの開放を余儀なくされた。自分たちのデジタルパラダイスの外に潜む悪について多くの警告を発しながら、非常にためらいがちにそうした。つい最近まで、iPhoneは他のほとんどの機種と同じ充電ケーブルさえ使っていなかった。しかし、EUは共通の充電器規則を導入し、アップルは現在、ライトニングケーブルアダプターを販売しており、最新モデルをより一般的なUSB-Cポートに変更している。しかし、司法省には同じ権限はない。これは裁判手続きになり、裁判官を納得させなければならないが、その実績はあまりない。
フランスのEDHECビジネススクールで法学を教えるアン・ウィット教授は、「アメリカの裁判所が大企業に独占の罪を認めたのは、2001年(マイクロソフト)にさかのぼる」と指摘する。それは、マイクロソフトのウェブブラウザ、インターネット・エクスプローラーの優位性についてであった。インターネット・エクスプローラーは、ウィンドウズを実行している何百万台ものマシンにデフォルトでインストールされていた。
しかし、アップルが顧客を人質に取って無理やり抱き込んでいるわけではないことを忘れてはならない。「アップルに対するすべての訴訟は、ユーザーを自由意志のない消費者として描いている。私は本当にそう思っています」とハイテク業界分析会社、クリエイティブ・ストラテジーズのカロリーナ・ミラネージ氏は語った。iPhoneを使っている友人たちの中には、たとえ見た目が気に入ったとしても、他のブランドに変えるのは「面倒くさい」と敬遠している人もいる。
しかし、だからといってアップルが積極的に阻止しているわけではない。かつてティム・クック最高経営責任者(CEO)が放った投げやりな発言が、今になって彼に噛み付いているのだが。ある記者のインタビューによると、別の携帯電話を持っている母親とビデオを共有できなかったという。「お母さんにiPhoneを買ってあげなさい」とアップルのCEOは冗談を言った。アップルは「精力的に」争うと宣言し、この訴えを否定している。(続きはBBC2024/03/22記事まで)